OI国際戦略機構では、現在6分野(農業、メディカルバイオ、サービス、スマートシティ、環境エネルギー、デジタルイノベーション)
におけるプロジェクトを推進しております。
- 〈農業分野〉
アグリフードピアPJ - 世界初! ゲノム編集技術(CRISPR/Cas9)を用いて
GABA(γ-アミノ酪酸)を多く含むトマトを開発
官公庁への届出も完了し、2021年5月より上市を開始 - つくば機能植物イノベーション研究センターのHPはこちら

- 〈メディカルバイオ分野〉
精密医療事業化PJ - ①産業成果:iLAC社が伊藤忠商事と業務提携
②学術成果:共同研究先京都大学がNature掲載 - プレシジョン・メディスン開発研究センターのHPはこちら
- 〈サービス分野〉
医療・介護の質の評価PJ - 筑波大学ヘルスサービス開発研究センターと
ファストドクター株式会社との複数年に渡る大型共同研究を実施中 - ヘルスサービス開発研究センターのHPはこちら

- 〈環境エネルギー分野〉
藻類バイオエネルギーPJ - 藻類を利用したバイオ原油生産技術を開発
当該技術の最適化と産業化のため研究を実施

- 〈スマートシティ分野〉
- 次世代モビリティ、未来医療・ヘルスケア、インフラマネジメント、
防災 ・エネルギー、教育分野において都市で科学する取り組みを実施

- 〈環境エネルギー分野〉
未来環境材料PJ - 水素の製造・貯蔵や二酸化炭素の吸着・燃料転換への適用の
可能性が高いホウ化水素シートなどの新材料を開発し、
2050年カーボンニュートラルに向けた産業界のニーズに応える - ゼロCO₂エミッション機能性材料開発研究センターのHPはこちら

- 〈デジタルイノベーション分野〉
AIトランスフォーメーションPJ - AIを中心に様々な領域の技術を活用する未来型の課題研究
(AI・プライバシー・国際ルール・量子システム情報など)に取り組む - 人工知能科学センター(AIセンター)のHPはこちら
- デジタルネイチャー開発研究センターのHPはこちら
